写真展「MAHALO」終了しました。

 

12/5(日)に無事に写真展「MAHALO」が終了いたしました!


会期中お越し頂きました皆様ありがとうございました。

例年とは違う環境に開催も危ぶまれましたが、無事に開催・終了することができたのも皆様のおかげです。


DSCF5573

今回も富士フイルム様にご協賛頂き、出展者の全ての作品は
ウォールデコ
キャンバスにてプリントして頂きました。

淡い色合い~ハッキリとした色合いなど、本当にキレイなプリントに仕上がり、
一度に沢山の作品が見れて迫力もありました。

 

Aloha Photo Worksの写真展は過去に写真講座やフォトツアーに参加

頂いた方を対象に2年に1度テーマを決めて写真展を開催しています。

今年のテーマは「MAHALO」

ハワイ語で感謝・ありがとうという意味があります。

出展者59人+むらいさちの合計60人のそれぞれの想いが沢山

つまった作品が並びました。

 

 

出展者作品

 DSCF5254

 

 

出展者作品

DSCF5256

 

出展者作品

DSCF5268

 

 

出展者作品

DSCF5270

 

 

 

12/4(土)と12/5(日)には

タムロン様と富士フイルム様にご協力頂きまして、撮影会を開催して、

参加者の方々が撮られたお写真を展示するコーナーをつくりました。

 

DSCF5258

 

 

 

フォトスポットコーナー

DSCF5260

LEDライトやソフトライトボックスを使い、本格的なフォトスポットもつくっています。

レインボーの蝶々も1枚づつ、写真展メンバーによる手作りです。



ハーフサイズプリントコーナー

DSCF5266

富士フイルム様から今年新しくでたハーフサイズプリントコーナー。

季節柄クリスマスツリーをモールやライトでつくり、写真展「MAHALO」出展者の

60作品はオーナメントのように飾りました。両脇のブランチツリーには

インスタグラムと連動した、一般の方でも参加できるハーフサイズプリント企画展のプリントを飾りました。






アロハフォトショップ↓

DSCF5272

オリジナルのカメラグッズやバッグ、ポーチ、むらいさちのカレンダー、写真集、

あまらむねなど販売しました。




12/1(水)は花屋Sproutさんによる、フレッシュなヒムロスギやユーカリなどを
使ったクリスマスリースやスワッグの作成W/Sを開催しました。


同じ花材でも配置や選ぶものによって、自分だけのオリジナルのリースをつくることができました。

1201-DSCF5644

 

1201-DSCF5717

 

 

1201-DSCF5668



1201-DSCF5706




1201-DSCF5723

 

 

 

12/3(金)は出展者のSHOCO HI’ILEIさんによるAlohana Card Reading

アロハナカードはハワイで撮影した44枚の自然の写真とハワイアンバリューの教え、

天からのメッセージを取り入れたリーディングカード。

それを使い、悩みやこれからの事などのこたえを導いていきます。



1203-DSCF5756

 ご自身でカードをひいてもらいます。何が出るかドキドキしますね。

 


DSCF8056

絵柄も美しいカードです。

 

 

12/3(金)はアロハフォトショップのKeiのむらいさちの写真を使った

蜜蝋ラップ作成W/Sを開催しました。

蜜蝋ラップは国産の蜜蝋を使い、野菜や食べ物を包む天然のラップです。

 

1203-DSCF5760

写真がプリントされた生地に蜜蝋を置いて、アイロンで溶かしてなじませていきます。

 

 

1203-DSCF5783

蜜蝋で溶かすと透明感ある蜜蝋ラップができあがりました。

 

 

12/4(土)はレンズメーカーのタムロン様にご協力頂き、

「タムロンレンズと楽しむ横浜スナップ撮影会」を開催しました。希望のレンズをタムロンさんに

1本レンタルして頂き、参加者さんは最新のレンズなどを使い、山手の洋館まわりを撮影しました。

ほとんどの方が18-300mmの新しいレンズを希望され、超望遠から広角まで、

様々なシーンを1本で撮影することができ好評でした。

 

1204-DSCF5047

 

 

1204-DSCF5102

 

 

 

1204-DSCF5187

 

 

撮影後はギャラリーに戻り、お気に入りの1枚をプリントアウトして、

むらいが講評・アドバイスを行いました。

1204DSCF5201



12/4(土)の午後からはギャラリーにて、むらいさちwith タムロントークショー

「むらいさちが描く、タムロン18mm-300mmの世界」を開催しました。

タムロンの西角様にも加わって頂き、レンズ開発の秘話やむらいが18mm-300mmのレンズで

撮影した撮りおろしの写真を見せながらトークしました。

 

1204-DSCF5213

 

 

 

1204-DSCF5216

 

 

 

12/5(日)は富士フイルムの藤澤様にご協力頂き、最新のミラーレスカメラ
X-T4,X-S10や単焦点のレンズをお借りして、横浜の街を撮影しました。

1205-DSCF5287

 

 


1205-DSCF5393

 

 

 

1205-DSCF5404

 

 

撮影後はギャラリーに戻り、お気に入りの1枚をプリントアウトして、

むらいが講評・アドバイスを行いました。

 

1205-DSCF5427




12/5(日)の午後は富士フイルム様にもご協力頂き、むらいさちがXで描く

「Life is Beautiful」トークショーを開催しました。


1205-DSCF5448

富士フイルムの藤澤さんにも加わって頂き、軽快なトークとともに、
カメラやフィルムシミュレーションの違いなど魅力を沢山、語って頂きました。





1205-DSCF5473

むらいは最新カメラGFX50SⅡで撮影した撮りおろしの写真を見せながらトークをしました。

真っ白な雪景色の写真。白飛びしにくいのは富士フイルムのカメラならではですね。

 

 

 

 

DSCF5497

 

 

今回も来て下さる方が楽しんで頂けるように、写真の展示だけでなく、
様々なワークショップや、撮影会、トークショーなどの開催、フォトスポット装飾、
一般の方でも参加できるハーフサイズプリント企画などを開催しました。

 

今回の写真展のためにご協賛、ご協力頂きました富士フイルムイメージングシステムズ㈱様、(株)タムロン様、(株)アスカネット様、W/Sを開催して頂いた、Sproutの野口様、しょうこさん、Keiさん、いつも可愛いDMを作成してくれるイラストレーターのtaemi様、ありがとうございました。そして出展者の皆様もおつかれさまでした。

そして今回お越し頂きました皆様、来れなかったけどメッセージを頂いた皆様、あらためてお礼申し上げます。



おかげさまで、笑顔あふれる6日間を過ごす事ができました。

 

 

また2年後に元気に、皆様とお会いできますように♪

DSCF5448

この記事を書いた人

Yoshimi
Yoshimi
スクール担当です。アロハフォトワークスの裏方として百人力の働きをしますが、超天然なのがたまに傷…。現地でご一緒する際は、温かい目で見守ってあげてくださいませ。